地域貢献活動

社会福祉法人恵仁会では、地域に根ざした活動を推進しています。
各エリアごとの、地域貢献活動をご紹介します。

笠之原エリア

笠野原小学校交流学習

笠野原小学校との交流学習は、平成18年に開始し、今年で11年目を迎えました。高齢化社会が進む中で、子供たちの高齢者に対しての理解(認知症高齢者・施設で暮らす高齢者の実態など)を深めることを目的とし、年間を通して、施設で暮らす高齢者の実態や、車いすの体験・視覚障害者の疑似体験など、様々な形での高齢者とのふれあい活動を行っています。
毎年、子供たちは楽しく・元気よく学習に取り組んでくれ、寿光園の入所者の皆さんも小学校の皆さんと触れ合うことを毎年楽しみにされています。

開催時期 年/6回(5月~11月)
開催地区 笠野原小学校交体育館、地域郊外、寿光園
問合せ先 養護老人ホーム寿光園(0994-42-2768)

オレンジカフェ笠之原歩(あゆみ)

オレンジカフェとは認知症になっても安心して暮らせる街づくりを目標に、地域の認知症の方・認知症の方を抱える家族・地域住民をつなげるカフェです。認知症の方は"自ら参加し・楽しい場所”家族の方には”相談所・仲間づくりの場所”地域の方は”交流を広げる場”として活用していただくための場所です。
恵仁会では、場所の提供やカフェの店員・そして介護相談所の相談員として支援させていただいております。店員として、地域住民の方に働いていただくなど地域の方と楽しく共同して行っています。お茶を飲んだり茶菓子を食べながら楽しくお話や情報交換を行い、2か月に1回は映画を上映し好評を博しております。今後も地域の方が安心して暮らせる街づくりを目標に楽しくやっていきたいと思いますので皆様お気軽にお越しください。

開催時期 毎月第4水曜日
【偶数月14時~16時 奇数月13時~16時(映画上映があります。)】
料金 飲み物代として100円いただきます。(茶菓子もありますよ♪)
開催場所 養護老人ホーム寿光園敷地内にある瑠璃ちゃん家の中でやっています。
問合せ先 ヘルパーステーション鹿屋長寿園(0994-41-3880)
養護老人ホーム寿光園(0994-42-2768)

サロン心和(こころなごむ)

H28・4より毎月第3木曜日に笠之原住民の方が代表のサロンを寿光園の会議室にて行っています。
3か月前より会議を重ね開所にいたりました。
恵仁会では、場所の提供や食器や器具の貸し出し、活動の講師等で支援を行っています。
年間で授業や活動の計画を立てているので、月替わりで内容が違うため月に1回の楽しみにされている方が多く、会場からは笑い声が絶えません。
そして、もう一つの楽しみが昼食です。こちらも毎月メニューが決まっており箸を配ったり、お皿を並べたり盛り付けたりとそれぞれが出来ることをしながら、おいしい昼食を召し上がっていらっしゃいます。
今年度は、現在の人数で活動し来年度は希望者がいれば人数等を考えていくとのことです。

開催時期 毎月第3木曜日【10時~14時】
料金 100円~300円
開催地区 養護老人ホーム寿光園
問合せ先 ヘルパーステーション鹿屋長寿園(0994-41-3880)
養護老人ホーム寿光園(0994-42-2768)